Advent Calendar 10日目 /etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会

/etc/rc.d配下とかのリーディング勉強会 : ATND に参加してきました。 発表した資料はこれ。 /etc/rc.d/init.d/functions Functions View more presentations from do_aki

Advent Calendar 9日目 たとえば、PEAR を信じない

PEAR 使ってますか?僕はあまり使ってません。とりわけシステムにインストールされる PEAR ライブラリはほとんど使っていません。便利なライブラリは確かにありますが、どうも依存が気になっちゃうのです。 ライブラリディレクトリ そこで良くやる手段が、実…

Advent Calendar 8日目 Zend Multibyte

この記事は、 PHP5.4 Advent Calendar 2011 (http://atnd.org/events/22473) 8日目です。 そして同時に do_aki Advent Calendar 2011 (http://atnd.org/events/22834) の 8日目でもあります ;-p PHP5.4 Advent Calendar 2011 の 7日目は [twitter:@Hiraku] …

Advent Calendar 7日目 封印解除&解散講演

第三舞台の封印解除&解散公演 「深呼吸する惑星」を見てきました。 紀伊國屋ホール。6日19時の回です。時期的には封切り直後でもなく、かといって中日を越えてもいない安定期な感じでしょうか。お客さんの年齢層は全体的に高めで、30代後半から40代くらいが…

Advent Calendar 6日目 php Session の中身を解説

do_aki Advent Calendar 2011 : ATND の 6日目です。 php には、標準でセッションを管理する機構があります*1。今回は(時間もネタもなくなってきたので)このセッションについて、処理系の実装を交えて解説します。 *1:言語組込ではなく、標準拡張モジュー…

Advent Calendar 5日目 php-fpm is stable?

php の SAPI (Server API) にはいくつか種類があり、 一般的には Apache , Apache 2.0 Handler および CLI がよく使われているのではないかと思います。現在実行している php が、どの SAPI で動いているのかを調べるには、 php_sapi_name 関数を使います。 …

Advent Calendar 4日目 Make:Toyko Meeting に行ってきた

以前から開催していることは知っていましたが、実際に行ったのは今回が初めてです。 Make: Tokyo Meeting とは Make: Tokyo Meetingは、エレクトロニクス、アート、DIY、クラフト、サイエンスなど、ジャンルを 超えて自由な発想でテクノロジーを使いこなす「…

Advent Calendar 3日目 5.3.3 のみ違う振る舞いをするphpの挙動について

以前、見つけてある程度書いたものの放置していた記事を放出。いちぉ、これ、技術系 Advent Calendar だったんですよ。 php 5.4 リポジトリに舞い戻ってきたクロージャの $this サポート - do_akiの徒然想記 、 php のソースコードを眺めていたときの雑多な…

Advent Calendar 2日目 社内勉強会開催

「開発者テスト 事始め」というテーマで、昨日、社内勉強会を開催しました。 テストコードを書くのは自分だけ 社内で書かれたコードに対して、何一つテストコードが無かった3年前。テストコードはあっても、継続的には実行されてなかった1年前。今では、Jenk…

Advent Calendar 1日目 Introduce

とりあえず、 ATND に登録してみた。 do_aki Advent Calendar 2011 : ATNDこの Advent Calendar は、私 do_aki が、思いつきと無茶ぶりで始めた、俺俺 Advent Calendar です。 何か特定のことについて語るわけではないのでゆるーく進行していきます。 注目し…

誕生日とAdvent Calendar

勢いって大事ですよね。(前振り) 良い肉の日 ただの肉の日ではなく良い肉の日。 自分の誕生日だったりします。 それだけなんだけど。あ、 Amazon の Wish List は ↓ ですので、お気軽にどうぞ。 ;-phttp://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/120VILTPGZ9M6…

GLT vol.39 に参加してきたー

渾身会懇親会でいじめられた(;;

まだエントリーがありません

えぇ、ありませんよ。 ないんだってば。

PHPカンファレンス2011 でLTしてきました

「闇鍋的PHP魔改造」という中二臭ぷんぷんするタイトルで、オレオレPHPを作ったよという内容のことを話してきました。 20110910 闇鍋的php魔改造 View more presentations from do_aki 以下、より突っ込んだことを。

ISUCON に参加してきました

livedoor 主催の、いい感じにスピードアップコンテスト ISUCON (Iikanjini Speed Up CONtest) に参加してきました。 ちょっとふざけた名前(失礼)ながら、中身は本格的で、用意されたプログラムやベンチマークは、過去に実際に起きた問題に似せた形で出題さ…

MySQL Casual Talks Vol.2 で発表してきた

カジュアルじゃないことでその名をとどろかせた MySQL Casual Talks が帰ってきた!ということで、半年ぶりの開催となった MySQL Casual Talks Vol2。前回は完全に聴く側で、「すごい人ばっかりだなぁー」とか思っていたのですが、半年経つと立場や意気込み…

TDD Boot Camp 東京 1.6 に参加してきた

去る 2011年7月31日、かねてより参加したかった、TDDBC (Test-Driven Development Boot Camp) に参加してきました。phpでTDD&CI ワークショップに参加してきた。 - do_akiの徒然想記 の時の 受けるならもっとしっかりと時間がとれるときに受けてみたい とい…

php のソースコードを眺めていたときの雑多な流れ

php

前記事 「php 5.4 リポジトリに舞い戻ってきたクロージャの $this サポート - do_akiの徒然想記」 を書くきっかけとなった経緯とか、その周辺の調べたことを、備忘録的に書き記しておく。乱文だし、尻切れトンボな感じだけど、せっかく調べたならオープンな…

php 5.4 リポジトリに舞い戻ってきたクロージャの $this サポート

php

php 5.3 beta の時は使えていたのに、stable リリース時には消えていた クロージャ( 無名関数 ) の $this サポート。 これが、php 5.4 のブランチで再びコミットされ、 php5.4 alpha1 で利用可能になっている。 とはいえ、ただそのまま移植されたわけではな…

phpでTDD&CI ワークショップに参加してきた。

TDDやCIを php で実施する方法をワークショップ形式で学ぶ勉強会に参加してきました。 場所は六本木のグリー本社。主催は [twitter:@tsuyoshikawa] さん。 前半は座学で、後半はTDD組とCI組に分かれてのワークショップという形式でした。 その感想記事です。

git svn 環境でのリポジトリ再配置 ( svn switch --relocate に代わる何か )

Subversion リポジトリの場所が変わった場合、 svn switch --relocate 旧リポジトリ 新リポジトリ というコマンドで、リポジトリの再配置ができるのだけど、 Subversion リポジトリを git svn を使って管理している場合はどうすればいいのか分からなかったの…

.NET Framework 4 のメール送信で、長い日本語ファイル名の添付に失敗する原因を追ってみた

始まりは突然に 「添付ファイルが壊れてしまう」社内の業務用アプリケーションを使ってる人から、そう相談されたところから始まった原因分析とその解決方法を模索した一日。 その時発見した .NET Framework 4 のメール送信ライブラリに潜むバグと思われる挙…

jQuery の解釈するHTML 文字列

完全にHTMLなインタフェースで作ったWebアプリを jQuery 使って無理矢理、無遷移化してみてたら、 jQuery (というか実際にはブラウザの実装)の面白い特性を見つけたので書いておく。

振り返り、そして感謝

いろいろあったなぁと思い返しながら、だらだら書き綴ってます。酔いつつ書いてるのでやや乱文気味ですが^^;

TRPG と システム開発

TPRGを 0x19 歳最後の日に(一部の人にはしつこいって言われそう)、生まれて初めて体験してきました。まだまだ始めたばかりで、誤った知識もあるかもしれないですが、経験に勝るものはないと思うので、自重せずに書き記すことにします。

tig を使ってみた

ベンリダヨー という声があちらこちらから上がってきたので、Tig を早速使ってみた。Tig (text-mode interface for git) ってのは、CUI で GUI っぽい操作が可能な git ブラウザ。使ってみたのなら blog に書けという kwappa さんの声が聞こえたような気がし…

PowerPoint でのプレゼン中に使えるショートカットキーについて

GLT×とべとべ×DevLOVE LT祭り 〜5分でセカイを凌駕せよ!!〜 のワークショップB (圧倒的なLT)で、パワーポイント/キーノートのショートカットキーを覚えていない/使っていない という方が多かったのに少々驚きました。ワークショップでは、キーノートの…

GLT×とべとべ×DevLOVE LT祭り 〜5分でセカイを凌駕せよ!!〜 で自重しなかった話

思い返せば3週間前、いつものGLTより少し人が多いだけだろうと思って軽い気持ちでエントリー。 気づけば玄人枠として据えられていたGLT発表枠。もうね、何かの陰謀かと。。。しかも微妙に時間足りずに銅鑼を鳴らされてしまうと言う不名誉な結果。。。 orzと…

php memcached クライアントにおける memcached injection について

shibuya perl mongers テクニカルトーク #14 に参加してきました。そのなかで、 memcached injection というタイトルで発表がありました。ざっくりと簡単に言えば、 key に改行(CR LF)を含む値が渡された場合、ライブラリの実装によっては、意図しない動作を…

Xdebug にパッチを送ってみた。

PHPのデバッグのお供には Xdebug が定番です。Xdebug を導入するだけで、 var_dump はHTMLでハイライトされ、例外やエラーが発生したときは見やすく彩られたバックトレースが表示されます。また、適切な設定と eclipse (vimでも可能らしい)があれば、ソース…